
「40代で転職するならどの転職エージェントを利用したら良いのか?」
「そもそも転職エージェントって何?」
こんな悩みにこたえていきます。
- 転職エージェントって何?
- 40代男性におすすめな転職エージェント
- 転職エージェントを利用した時のメリット
5秒で読める目次はこちら
40代で転職に失敗したくない男性は転職エージェントを利用すべき

転職エージェントとは、希望とする求人を紹介・書類や面接のアドバイス・会社訪問や面接の日程調整などの転職支援を無料で行ってくれるサービスのことです。
40代の転職となると、新卒の時とは訳が違ってきます。
- 履歴書や職務経歴書の書き方
- 面接時にはこういう話し方をした方がいいというようなアドバイス
- 受ける企業と面接時間を調整してくれる
など仕事をしながらだとなかなか難しい転職活動をサポートしてくれるのです。
40代で転職をするとなると、いろんな不安が出てくると思います。実際私もそうでした。
それを担当のキャリアアドバイザーと一緒にできるので、とても心強いです。
その中でも私が一番おすすめする転職エージェントがこちらです。
40代で転職したい男性はリクルートエージェントを利用しよう

私がおすすめするのはリクルートエージェントです。
私がなぜリクルートエージェントをおすすめするかというと、以下の理由からです。
- 非公開求人が20万件以上あり37万名もの人達の転職支援の実績がある
- 様々な業界に精通したキャリアアドバイザーが自分の希望やスキルに沿った求人を厳選してくれる
- 履歴書・職務経歴書の添削・面接のアドバイス・独自に分析した業界や企業情報などを提供してくれる
私にとって転職活動をする中で1番の不安は、一人で転職活動をしなければならないという点でした。
新卒で就職活動をする場合であれば、周りの友達と一緒にしたり、同じ面接に行く場合でも一緒の会場で顔を合わせる人たちはほぼ同年代ばかりです。
でも転職活動というのは基本一人で行います。
特に面接に行く時が一番孤独を感じました・・・。なにせ周りはその会社の人ばかりで(当たり前ですが笑)会社の人間でないのは自分一人。
完全にアウェー感満載です。
でも転職エージェントで担当のキャリアアドバイザーがつくと、なんだか一緒に転職活動をしている感覚になり、とても心強いです。
自分が一番悩んでいるところを一緒に悩んでくれたり、数社面接で落ちても「大丈夫です!次行きましょう!」と応援してくれます。
実際私が4社連続で落ちて「もうダメかもしれない・・」と弱音を吐いた時、恐らく就業時間を過ぎていたのにも関わらず私の話し相手になってくれました。
その時は10社目でやっと内定をいただいたのですが、その時は一緒に喜んでくれました。
もちろんメンタル的に支えてくれるだけではなく、業界No1の求人の中から自分に合った求人を的確に選んでくれますし、綿密な面接対策もしてくれます。
こういった事は、一人で転職活動をしていてはかなり大変です。
でも転職エージェントのキャリアアドバイザーと一緒であれば、かなり負担が軽くなります。
40代で転職をするのであれば、断然転職エージェントはおすすめだしリクルートエージェントは絶対利用した方がいいです。
リクルートエージェントのサービスの流れ
次は、リクルートエージェントのサービスの流れを見ていきます。
こちらから申し込みができます→
↓
2. 【サービス利用開始の連絡がある】
申し込んでから約7日以内に電話かメールで連絡がきます。
↓
3. 【キャリアアドバイザーと面談をする】
対面か電話で自分の希望する職種やこれまでの経歴・スキルなどをアドバイザーに伝えます。
↓
4. 【求人の紹介から書類添削まで】
その面談結果をもとに、一番自分に合った求人を紹介してくれますそして履歴者・職務経歴書添削も一緒にしていきます。
↓
5. 【応募→書類選考→面接対策】
応募する企業が決まったら、キャリアアドバイザーが志望企業に推薦してくれます。
合格に向けた面接対策なども受けることが可能です。
↓
6. 【内定後もサポート】
内定後も、入社日の調整・退社のための手続きやアドバイスなどまで最後までサポートしてくれます。
このような流れになっています。
申し込んで早ければ次の週あたりから転職活動が可能ですが、採用までどのくらいかかるかは自分次第ということになります。
もし「このくらいの時期までに転職したい」とか「活動する時間がこれだけしか確保できない」というような問題があれば、全部転職アドバイザーに伝えておきましょう。
そういったことも含めてアドバイスしてくれます。
次は、そんな転職エージェントのデメリットも確認してきましょう。
転職エージェントのデメリットも見ておこう

転職エージェントのデメリットそれは、
- 転職に時間がかかるケースもある
- 新人のキャリアアドバイザーが担当になりアドバイスが頼りない時もある
です。
転職エージェントは基本キャリアアドバイザーとのやりとりがメインです。電話や職務経歴書の添削などをやり取りをしていると時間がかかってしまうこともあります。
なので早く転職しなければならない時は、その旨をきちんと伝えておきましょう。でも時間がかかるという事は、それだけ綿密に転職対策ができているという事です。
転職を急がずにできるのであれば、じっくり腰を据えてできるのも転職エージェントのいいところです。
そしてキャリアアドバイザーが新人さんの時もあります。そんな時はなかなかスムーズに事が進まなかったり的確なアドバイスをもらえないこともあります。
でも彼らも転職エージェントに採用されたプロです。時間が経てばすぐにスキルも上がってきます。どうしても思うように事が進まない場合は、担当を変えてもらうこともありかもしれません。
以上のようなデメリットもありますので、そこをしっかり踏まえておけば転職エージェントのでの転職活動は全く問題ありません。
安心して取り組んでいきましょう。
40代で転職を成功させたい人はこちら
40代で転職を失敗したくない男性はリクルートエージェント

もし40代で転職活動をスムーズに行い成功させたいのであれば、リクルートエージェントの利用がベストです。
リクルートエージェントの活用は、なんだか億劫だな・・、めんどくさそうだな・・、本当に転職できるの・・?と思っている人もいると思います。
でも安心してください。
リクルートエージェントは年間2万3千件以上の転職支援実績があります。1日に60件以上の申し込みがあっている事になるのです。
そしてそれらが無料で登録できて、全てのサービスも無料で受ける事が出来るのも最大の魅力です。
登録したとしても、すぐに転職する必要はありません。登録だけしてどんな非公開求人があるか調べておく事も出来て、今後いざ本格的に転職活動をしたいという時の準備にもなります。
あまり肩に力を入れずに、気軽に登録してみるのが一番おすすめですよ。
皆さんもぜひリクルートエージェントで転職を成功させてください!
40代で転職に失敗したくない男子はこちら⬇️
コメントを残す